ボール盤は穴あけ加工に用いる。同じことがフライス盤でもできるが、ドリルを用いた単純な穴あけはボール盤で十分である。逆に座ぐり加工は、より高い精度を出せるフライス盤が広く用いられる。タップでめねじを切る時もボール盤が用いられるが、多数のめねじの相対的な位置関係が重要な場合、ボール盤だと工具の付け替えによって加工精度が劣化するのでマシニングセンタが便利である。